あと2週間きった

あと2週間切りました。まだまだ合格が見えません。 ただ、少しづつ近づいてきてる実感はあります。 その気づきはいろいろなとこで得られます。 それをあと2週間積みあげるしかないです。いまこの状態だから、確実に受かるって形では挑めないと思います。 で…

あと2週間きった

あと2週間切りました。まだまだ合格が見えません。 ただ、少しづつ近づいてきてる実感はあります。 その気づきはいろいろなとこで得られます。 それをあと2週間積みあげるしかないです。いまこの状態だから、確実に受かるって形では挑めないと思います。 で…

これ

中小企業診断士 集中特訓 診断士第2次試験作者: TAC中小企業診断士講座出版社/メーカー: TAC出版発売日: 2008/09/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 3回この商品を含むブログ (2件) を見る

2次公開模試を終えて

二次の公開模試を受けてきた。 手応えとしては、全くない。 ただ反省点がたくさん見つかった。 早く寝たいからかなり雑だけど、思いついたことを垂れ流す感じで以下の通り。 なんでもかんでも抜きすぎ。完璧思考停止してる。問題文に沿った記述といえば聞こ…

直前期

かなり久しぶりの更新になってしまった。 来週で一次試験対策の講義はひと通り終了となる。 最後のブログの更新から丁度7ヶ月、様々なことがあった。自分の中の目標だった養成答練の8割越え。全科目達成した。 ただ、養成答練なんてなんの指標にもならないこ…

スキマ時間の活用について

スキマ時間をいかに有効活用するかが勉強時間確保に大きな影響を与えると思う。 まぁ、スキマ時間ってざっくりいうと通勤時間だけど。ただ、通勤時間にも歩いてる時間と止まってる時間と行きと帰りとがあるから、そこの使い分けはしっかり意識したい。行きだ…

企業経営理論、二周目

23日から仲間内で勉強会をすることにした 内容は過去問を解いて、感想を言い合うみたいなこと 感想っていうのは、どこで迷ったとか、どうして間違えたとか、自分はそこをこうやって覚えてるとか、そういうこと で、科目としては企業経営理論からになった こ…

運営管理 勉強方法

先週から運営管理の講義が開始となった。 前回までの財務会計の慣れる勉強方法とは異なり、勉強の仕方をまた模索しなければならない。今考えてるのは以下のとおり。予習段階 1)テキストを読んで、大枠を理解する。 2)過去問をみて、出題のされ方(どこが…

養成答練

TACでは科目が終わるごとに養成答練という答練がある。上位5%を目標に受験してる。結果は以下のとおり。 企業経営理論 78点/100点 107位/1160人(上位9.2%)達成できず!80点にも満たない! すごい悔しかった。けど、間違った問題はわからん問題だったの…

企業経営理論②

講義が週2コマになった 組織論に少し入った 企業経営理論は過去問がテキストだ!!って言われながら勉強中 頻出項目をまとめたいところ よく出る概念は確かにきまってる印象 予習では体系的に理解するのを意識してる 復習で詳細がつかめればって感じ 基本講…

先週今週

仕事めっちゃ忙しい 会社出るの10時前が毎日なんだけど 勉強する時間ない 朝1時間と電車30分だけ まずいなぁ もっと時間つくらなきゃ 転職したらコンサルになりたい

企業経営理論①

基礎講義第一回終了。生徒数が大幅に増加し、1つの教室では入りきれなくなってた。こっからスタートだね。 過去問をどう使うかがカギの科目みたい。どうしようかしら。 【目標】過去問の肢の文言を自分でわかる言葉に解釈できるようにする。その為には、①自…

企業経営理論の問題演習の復習

テキスト読んでスピ問、過去問を解いている 財務・会計の場合、解答の数値があって、それを導く為の手順がある だからその手順をきちんとふめているかどうかを確認して、踏めていない場合はそれを出来るようになればいい じゃあ、企業経営理論はどうか 正解…

企業経営理論の予習

来週の土曜から基礎講義が始まる それに向けての予習をやっている 復習のスタイルがなかなかイメージできない 予習のスタイルのイメージはだいたい固まった。 1.テキストを読む 2. トレーニング、スピ問を解く 3. 問題にされる箇所の回答にたどり着く為にキ…

進捗

財務・会計のテキスト通読及び問題集の1回し目が終了! ファイナンスと意思決定会計とキャッシュフロー計算書が気になる感じ。記憶の想起がしやすいようにサブノート作ろう。 あと、企業経営理論についてはテキスト読んでるだけだとどこが重要か全然掴めない…

四半世紀

今日、25になりました 今年は来年がよくなる為のきっかけの年にしたいです つまり、来年の診断士試験に合格できるように努力する年として位置づけたい ただその過程を楽しみたい そんな感じですね

基本講義までにやること

基本講義が開講する10月2日までにやること・財務・会計 ・テキスト通読 ・問題集を一回回す ・苦手分野のあぶり出し・企業経営理論 ・1,2回講義分のテキスト通読 ・対象分野のトレーニングの暗記 ・対象分野のスピ問を解く ・テキストを読むとき意識すること…

アプローチ講義終了&本講義キックオフ飲み

今日でアプローチ講義が終了。 本講義に向けて顔合わせのキックオフの飲み会があった。 クラスとしての結束を強めて全員で合格するという講師の言葉の元に、非常に賑やかで有意義な飲みになったと思う。みんな目指すところは同じで、ストレートで診断し試験…

はじめまして。

すなおといいます。 中小企業診断士試験の勉強を最近始めました。 2011年ストレート合格を目指します。 いや、目指すというか合格します。ストレート合格は全体の5%弱と非常に狭き門とのことですが、そういうのは関係ありません。そういうことなので、合格…